blog
ブログ

おひさしぶりでございます(汗)

今週末また寒くなるみたいでガクガクブルブル((+_+))なサカイです。

 

相変わらず店のパソコンの調子上がらず・・・放置気味でしたが、今日はパソコンの機嫌がいいみたいなので(苦笑)、スキをついてまとめてア~ップゥ↑↑

 

まずは先週の日曜日、4月らしく暖かい1日でしたのでプチツーリング♪

この日は佐世保のお客さんと待ち合わせということで、毎度のことながら西方面へ・・・

 

チョロッと走ってお気に入りの「PALM BEACH」へ☆ CIMG5773.jpg

えぇ・・・お店が写ってませんが(焦)

ヤシの木が立ち並ぶ光景とキレイな海が見えるオープンカフェ・レストランです♪

駐車場ももちろんあるのでこれからの時期デートにももってこいデス↑↑

 

その後もブラリと糸島半島を一周して来ました☆

本当にこの季節を逃したらいつバイク乗るの?っていうぐらいイイ季節です。

GWには阿蘇チョッパーミーティングもあるし(今年は30周年ということで例年以上の盛り上がりが期待できます☆)、シーズンインに合わせてメンテナンスもお待ちしてます!!

 

 

話は変わってこの日の夜、ビックリする出来事が・・・

 

なんとな~く夜景が見たくなって、お決まりの油山展望台へ。

車を止めてドアを閉めた瞬間、後ろからガサガサ・・・ガサガサ・・・

 

 

ん??

22.4.21 001.jpg

イッ・・・イノシシッ?!?!?!

 

しかもデカッ!!7~80センチはあるんぢゃねぇの??

 

ホットドッグ屋のオイちゃんいわく、野生らしいけど人懐っこいらすぃ・・・

最初はビックリしたけど、よくよく見ると結構可愛かったりしてww 22.4.21 008.jpg

ウリ坊・・・可愛くない↑↑??

なんかとてもホッとした1日でしたヽ(^o^)丿

 

で、肝心なお仕事のお話を・・・

今の車って純正でもキセノン付いてますよね。ただ、肝心な色が問題です!!

純正は数字で言えば4300ケルビンくらい。完全には白くなくてなんとなくポヤっとハッキリしない色。

まぁ、悪天候の中でも見易さっていう点では実用的なんだけど・・・

せっかくだからキレイに白く光らせたくなりますよね?

車検でも問題なく、なおかつ色味・実用性のバランスを取ると6000ケルビンあたりで落ち着きます。

ちなみに純正だとこんな感じ。 22.4.22 002.jpg

この状態だとヘッドライトはキセノン、フォグランプはハロゲンなので色味がチグハグな感じ。

フォグランプをバルブ交換でケルビン数を上げても結局ハロゲンだからパキッ☆とはならないですよね・・・

そこでヘッドライトのバルブを交換するついでに、フォグランプにもキセノンをインストール♪ 22.4.22 009.jpg

 

作業中の画像ですが、画像左が6000ケルビン、右が純正(4300ケルビンくらい)です。

22.4.22 008.jpgどぉですか?比べてみると違いがわかるでしょ??

22.4.22 005.jpg

今日作業させていただいたアウディA4(B7)はここまでバラさないといけませんでした(疲)

車種によっては取り付けが大変だったりするんですが、ヘッドライトのバルブ交換・フォグランプのキセノン化、間違いなくオススメです!!